Casa BRUTUS
  • BOARD
  • 多様な「コラージュ」で空間を満たす金氏徹平のアート|青野尚子の今週末見るべきアート
  • 缶まで愛でたい! 猫好きに捧げる猫クッキー缶10選。
  • 【今週の花と器】アネモネと〈バイバ グラス〉の《セレスティカル》シリーズ|3月
  • 空間を美しく演出する、ポータブルライト10選。
  • 【もうすぐなくなる日本の名建築】桂設計〈日比谷公園大音楽堂〉
  • 佐賀シティガイド
  • 〈三鷹天命反転住宅 イン メモリー オブ ヘレン・ケラー〉|川合将人のインテリアスナップ
  • 【365日豆皿つまみ】ニラの中華風おひたしと半熟卵|4月 真藤舞衣子の発酵食つまみ
  • 空間を美しく演出する、ポータブルライト10選。
  • イサム・ノグチの彫刻庭園に設置された「失われた時を求めて」とは?|青野尚子の今週末見るべきアート
  • 芦沢啓治に聞く、佐賀の名建築5選【佐賀シティガイド】
  • 幸運を招く! 猫好きに捧げる、猫開運アイテム10選|長山智美のデザイン狩人スペシャル☆
  • 【本と名言365】岡本太郎|「ぼくが芸術というのは…」
  • 【365日豆皿つまみ】トマト生姜ソース|1月 今井亮の中華つまみ
  • 楽しくて美しい。世界のデザインおもちゃ10選。
  • 「村上隆もののけ京都」トレカ、Casa BRUTUS 限定版「春の京都の舞妓さん」登場!
  • ボレマンスとマンダース、金沢21世紀美術館で初のコラボ|青野尚子の今週末見るべきアート
  • イサム・ノグチの“庭”を散策する展覧会へ|青野尚子の今週末見るべきアート
  • 【和歌山・白浜町】南紀白浜に現れる、お城のような美術館。|甲斐みのりの建築半日散歩
  • 【365日豆皿つまみ】卵黄の辛味味噌漬け|5月 ごはん同盟のごはんにも合う日本酒つまみ
  • 甲斐みのりさんが選ぶ、一日の元気をもらえる「朝おやつ」10選。
  • 圧巻! 沖縄の名建築10【沖縄シティガイド】
  • 家カレーをさらにおいしく! 真夏のカレー皿10選。
  • リビングに出しておきたくなる防災グッズ10選。
  • 【本と名言365】バンクシー|「心ない破壊には、…」
  • 『カーサの猫村さん』ほしよりこ
  • 【365日豆皿つまみ】ミニトマトのキムチ|3月 キム・ナレの韓国つまみ
  • 【おいしくて美しい“和菓子遺産”】清寿軒の小判どら焼き
  • 答えは無限にある、ライアン・ガンダーの個展|青野尚子の今週末見るべきアート
  • 幸運を招く! 猫好きに捧げる、猫開運アイテム10選|長山智美のデザイン狩人スペシャル☆
  • 静岡で、洋食界のレジェンドの力わざにやられるの巻|Pのローカルレストラン探訪
  • ワラシちゃん占い
  • 【365日豆皿つまみ】苺とミニトマトの中華マリネ|1月 今井亮の中華つまみ
  • 【365日豆皿つまみ】月見つくね|6月 and recipeのたまごつまみ
  • 最新号『村上隆と京都』発売中!
  • クラシカルな建築で、浮遊する宮島達男のデジタルカウンター|青野尚子の今週末見るべきアート
  • 水平・垂直の線に隠されたモンドリアンの哲学|青野尚子の今週末見るべきアート
  • 楽しくて美しい。世界のデザインおもちゃ10選。
  • 視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。
  • カーサの猫村さん 3 (ほし よりこ 著)
  • 【静岡県・浜松市】藤森照信が手がけた〈秋野不矩美術館〉と、天竜地区を歩く。|甲斐みのりの建築半日散歩
  • 【365日豆皿つまみ】“ふんわりトマト卵炒め”|10月 ツレヅレハナコの10分つまみ
  • デザインのいい犬グッズ・10選。
  • 【365日豆皿つまみ】えびフライ 燻たまタルタル|6月 and recipeのたまごつまみ
  • 缶まで愛でたい! 猫好きに捧げる猫クッキー缶10選。
  • 絶品の“美ジュアル”バーガー5選。
  • 【愛知・名古屋市】鈴木禎次が手がけた名近代建築。華やかな社交場〈揚輝荘〉へ|甲斐みのりの建築半日散歩
  • 最新号『真似したくなる家づくり』発売中!
  • 【365日豆皿つまみ】イカのカンフェ|3月 キム・ナレの韓国つまみ
  • 【365日豆皿つまみ】“茶葉卵”|11月 按田優子の素材再生つまみ
  • ステーキの極みに会いに日光・霧降高原へ|Pのローカルレストラン探訪
  • 【東京・代々木】伝統的なオスマン・トルコ様式の壮麗なモスクへ。|甲斐みのりの建築半日散歩
  • 福岡のストリートから世界へ。 注目の美術家、KYNEとは?
  • 【東京・日暮里】猫を愛した彫刻家が設計・監督した谷中の住居兼アトリエへ。|甲斐みのりの建築半日散歩
  • 【今週の花と器】菊(チスパ)と〈スーパーノヴァ〉の《フラワーベース》|2月
  • 圧巻! 沖縄の名建築10【沖縄シティガイド】
  • ファッション、アート、建築を越境する〈Off-White〉ヴァージル・アブローの思考を探る。|石田潤の In the mode
  • 絵をみること、本を読むことの贈りもの。奈良美智の本|鈴木芳雄の「本と展覧会」
  • 【もうすぐなくなる日本の名建築】佐藤武夫〈岡山市民会館〉
  • イッタラの新たな旗艦店、隈研吾デザインで表参道に登場。世界初のカフェも!|小西亜希子の北欧デザイン通信
  • 【本と名言365】ジオ・ポンティ|「建築を愛しなさい」
  • カーサの猫村さん 4 (ほし よりこ 著)
  • 【東京・新宿】昭和初期に設計された旧伯爵邸で、アフタヌーンティーを。|甲斐みのりの建築半日散歩
  • ホリデイシーズンを彩る北欧デザイン。新作・復刻・隠れ名作14選|小西亜希子の北欧デザイン通信
10th Anniversary

casabrutus.comは
サイト開設から10周年を迎えました!

雑誌『Casa BRUTUS』(1998年創刊)のオンライン版として、2014年4月に誕生。建築、インテリア、アート、ファッション、食などを主な領域として、世界各地の最先端の情報から、各界の巨匠や古典的名作について楽しく学ぶコンテンツまで、暮らしのデザイン情報を幅広くお届けしてきました。

この10年間、世の中は実にさまざまな出来事がありましたが、建築、デザイン、アート業界も実にさまざまなトピックスがありました。振り返ってみると、時を経たからこそ新鮮に感じる発見がたくさんあります。そこで、この10年の蓄積の一部をまとめてみました。もっと楽しく、もっと使える場=“SITE”へ。これからも進化を続けます!

BOARD

10年分のコンテンツを振り返る&美しいデザインをぼーっと眺めていられる。新機能「BOARD」リリース!

10年分のコンテンツを
楽しもう!

シティガイド

VIEW ALL

あの街・この街の訪れるべきスポットをライフデザインの視点からピックアップ。マップとともにご紹介!

10選

VIEW ALL

贈り物や生活道具、旬のおいしいものまで、”欲しい!”が尽きない大人気企画。目利きや編集部が厳選します!

365日豆皿つまみ

VIEW ALL

1月から12月まで、人気料理家たちが月替わりで季節のおつまみを提案。美しい豆皿にぴったりのお手軽レシピ企画!

本と名言365

VIEW ALL

自著やインタビューに残っている珠玉の言葉から、偉人たちの哲学を学びましょう。クリエイティブのアイデアも満載!

デザイン・データベース

名建築、名美術館、名作家具、名動物園。知りたい、訪れたい、手に入れたい! ロングリスト永久保存版。

Keywords

10年間のホットワードを集めました。気になる言葉をタップして、関連記事を丸ごとチェック!

Loading...