あの人のうつわとレシピ|松浦弥太郎|1930年代の〈アラビア〉の皿とシーザーサラダ。
『カーサ ブルータス』2020年5月号より
料理家や料理上手のクリエイターが大切にしているうつわ。そんなとっておきの一枚に合うとっておきの料理を、エッセイスト・クリエイティブディレクターの松浦弥太郎さんに教えてもらいました。
定番サラダをいちばん素敵に見せる、北欧ヴィンテージのオーバル皿。
「うつわが大きいと、盛る時も食べる時も安心できる。安心感は料理やもてなしの基本だと思いません?」
衣食住にまつわる著書も多い松浦さんのお気に入りは、北欧〈アラビア〉の、1930年代に焼かれたオーバル皿。ぽってり、とろんとなめらかで、長さは50cm近く。
料理は簡単でシンプルなものが好き。とりわけシーザーサラダに愛着があって、サンフランシスコの人気店〈ZUNI CAFÉ〉のトラディショナルなレシピをよくつくる。
「ロメインレタス1枚1枚に手で丁寧にドレッシングを塗り、大きな葉のまま大きな皿に並べます。うつわは余白も大事。白いリムにチーズがこぼれかかっているのがおいしそうでしょう。この組み合わせを発見したのが僕の自慢」
衣食住にまつわる著書も多い松浦さんのお気に入りは、北欧〈アラビア〉の、1930年代に焼かれたオーバル皿。ぽってり、とろんとなめらかで、長さは50cm近く。
料理は簡単でシンプルなものが好き。とりわけシーザーサラダに愛着があって、サンフランシスコの人気店〈ZUNI CAFÉ〉のトラディショナルなレシピをよくつくる。
「ロメインレタス1枚1枚に手で丁寧にドレッシングを塗り、大きな葉のまま大きな皿に並べます。うつわは余白も大事。白いリムにチーズがこぼれかかっているのがおいしそうでしょう。この組み合わせを発見したのが僕の自慢」
そのレタスを銘々の皿に取り、ナイフ&フォークでひと口大にサクッと切る。まんべんなく味が絡んだ青い葉とドレッシング染み染みクルトン、すべてのひと口が、いちいちキレイでいい味わい。
「おいしさとは親切なこと。親切とは食べやすくて美しいこと。“見てくれは悪いけどおいしい” なんてことはないですよ。料理は、それをいちばん素敵に見せるうつわに盛って完成するのだから」
「おいしさとは親切なこと。親切とは食べやすくて美しいこと。“見てくれは悪いけどおいしい” なんてことはないですよ。料理は、それをいちばん素敵に見せるうつわに盛って完成するのだから」
材料(4〜5人分)
ロメインレタス…200g
クルトン(パン…60g、オリーブオイル…15ml、塩…少々)
[ドレッシング]
A(にんにく…5g、アンチョビ…5枚)
B(赤ワインビネガー…8g、卵…1個、塩…1g)
EXVオリーブオイル…80ml
C(パルミジャーノチーズ…50g、黒コショウ…少々)
仕上げ用チーズ…適量
黒コショウ…少々
1 レタスは葉を1枚ずつはがして冷水で洗う。ペーパータオルで水分を拭きとり冷蔵庫へ。
2 クルトン:パンは1.5〜2cm角にカット。オリーブオイルを塗り、塩を振って170度のオーブンで8分焼く。
3 ドレッシング:みじん切りしたAとBをボウルに入れ、オリーブオイルを少しずつ注いで乳化させる。Cを加える。
4 別の大きなボウルにレタスを入れ、1枚1枚に3を塗る。クルトンを入れてよく混ぜる。皿に盛りチーズと黒コショウを振る。
ロメインレタス…200g
クルトン(パン…60g、オリーブオイル…15ml、塩…少々)
[ドレッシング]
A(にんにく…5g、アンチョビ…5枚)
B(赤ワインビネガー…8g、卵…1個、塩…1g)
EXVオリーブオイル…80ml
C(パルミジャーノチーズ…50g、黒コショウ…少々)
仕上げ用チーズ…適量
黒コショウ…少々
1 レタスは葉を1枚ずつはがして冷水で洗う。ペーパータオルで水分を拭きとり冷蔵庫へ。
2 クルトン:パンは1.5〜2cm角にカット。オリーブオイルを塗り、塩を振って170度のオーブンで8分焼く。
3 ドレッシング:みじん切りしたAとBをボウルに入れ、オリーブオイルを少しずつ注いで乳化させる。Cを加える。
4 別の大きなボウルにレタスを入れ、1枚1枚に3を塗る。クルトンを入れてよく混ぜる。皿に盛りチーズと黒コショウを振る。
-
松浦弥太郎
まつうらやたろう 1965年生まれ。『暮しの手帖』編集長を9年間務め、その後、ウェブメディア「くらしのきほん」を立ち上げる。『DEAN & DELUCA MAGAZINE』編集長。様々なブランドのプランニングなどでも活躍。少年時代のファースト料理体験は卵焼き。「今も卵を焼く時は緊張します」。近著は『家庭料理100のきほん』。