DESIGN
Good TOOLS For Me|愛用の鍋を教えてください。
| Design | a wall newspaper | editor_Yuka Uchida
毎回3人のゲストに愛用の日用品を教えてもらうコーナー。そろそろ鍋の季節、ということで今回はお鍋がテーマです。
超耐熱耐冷セラミック鍋。
“素材を生かしたシンプルなれいこさんの料理に絶対合うと思う”と知り合いから紹介されたのがこの鍋。重かったり、焦げつくとお手入れに時間と体力がいるので、つい忙しいときなどは使わなくなる土鍋。ですが、このヒトは違ったのです。軽〜い&金属タワシでガシガシこすってもOK! なのには思わず笑みが出てしまいます。その上、熱伝導率、蓄熱力が非常に高いため、弱火で調理が可能。ガス代が倹約できます。揚げ物以外の調理ができ、空だきもできますので焼き芋もOK。耐急冷熱温度幅500℃のため、調理後の熱々鍋に水をかけてもビクともしません。これから美味しくなるかぼちゃに少量の水を入れ蒸し煮にして最後は水分を飛ばし、オリーブオイルたっぷりと塩で仕上げると、バターを使ったのかと思うほど深いコクと甘い味わいをこの鍋が引き出してくれます。健康のためには腸を温めることが大切です。この鍋で日々調理をすることで、知らず知らずのうちに腸が温まり便通も良くなり、お肌も綺麗に。この鍋に出会えて得した気分。
たなかれいこ
自らの経験に基づき「美味しく食べて健康に」を提案する料理家。〈612食べ物教室・畑と森のたべもの教室〉主宰。近著は『腸がよろこぶ料理』(リトルモア)。
Loading...
Loading...
