ARCHITECTURE
圧巻! 沖縄の名建築10【沖縄シティガイド】
February 11, 2023 | Architecture, Travel | casabrutus.com | text_Housekeeper
その気候や風土の影響、さらに戦後コンクリートが広く普及した経緯などから、独自の発展を遂げてきた沖縄の建築群。市庁舎から美術館、アリーナ建築まで、いつかは訪れたい沖縄の名建築10選を紹介します。
・〈名護市庁舎〉象設計集団+アトリエ・モビル(1981年)
沖縄らしさを体現した、圧倒的な存在感の市庁舎建築。
沖縄本島北部の玄関口、名護市。その街の中心地に突如として現れるのが、まるで城か要塞のようなこの建物。象設計集団+アトリエ・モビルが1981年に手がけた〈名護市庁舎〉は、圧倒的な存在感を放つ公共建築だ。沖縄という土地の文化や風土を反映し、また街の環境との連続性を意識して設計された。
沖縄本島北部の玄関口、名護市。その街の中心地に突如として現れるのが、まるで城か要塞のようなこの建物。象設計集団+アトリエ・モビルが1981年に手がけた〈名護市庁舎〉は、圧倒的な存在感を放つ公共建築だ。沖縄という土地の文化や風土を反映し、また街の環境との連続性を意識して設計された。
素材の大半を占めるのはコンクリート・ブロック。潮風や台風に強く、また戦後に駐留したアメリカ軍の影響で急速に普及したコンクリートは、沖縄の建築に欠かせない存在。象設計集団+アトリエ・モビルは、この素材を積極的に用いることで「沖縄の質感」を表現した。
また、やんばる地方における祭祀の場所である「アサギ」をモチーフにしたルーバーなどにも、土地への敬意が感じられる。前面の広場からシームレスに建築へと繋がる街に開かれたこの建築は、完成から40年以上経った今、名護市を象徴する存在の1つとなっている。
また、やんばる地方における祭祀の場所である「アサギ」をモチーフにしたルーバーなどにも、土地への敬意が感じられる。前面の広場からシームレスに建築へと繋がる街に開かれたこの建築は、完成から40年以上経った今、名護市を象徴する存在の1つとなっている。
Loading...
Loading...