
大原美術館
Ohara Museum of Art(1930年)
by Kazue Yakushiji, Shizutaro Urabe, etc.(薬師寺主計、浦辺鎮太郎ほか)
- Editor: Ai Sakamoto
- Text: Masae Wako
- Photo: Ohara Museum
倉敷の名所、美観地区のシンボル的な存在。大正〜昭和初期にエル・グレコ、ゴーギャン、モネ、マティスなどの名画を国内にもたらした日本最古の私立西洋美術館である。ローマ時代の神殿建築風の外観が目を惹く威風堂々たる本館は、薬師寺主計の設計。一方、1961年竣工の分館(2023年現在は休館中)は浦辺鎮太郎の作。漆喰、石の嵌め込み、むき出しのコンクリートを組み合わせた猛烈に斬新な作風だ。民藝運動の逸品が並ぶ工芸・東洋館は、染色家の芹沢銈介が内装を手がけている。●9時〜17時(入館は16時30分まで、時期により開館時間の変更あり)。月曜(祝日および振替休日の場合は開館)・冬季休。7月下旬〜8月および10月は休館日なし。入館料2,000円。