『おいしい名建築さんぽ』アウトテイクからのベスト5!
『カーサ ブルータス』2018年9月号より
| Food, Architecture, Travel | a wall newspaper | photo_Kenya Abe(portrait), Chihiro Oshima(Tsuta coffee) text_Wakako Miyake
Photo Gallery写真ギャラリー

1988年誕生の正統派喫茶店。 蔦珈琲店 山田守設計。自宅兼設計事務所として建てられたものをカフェに。「テーブル席からは都心とは思えないほど豊かな緑の庭を眺められます」。●港区南青山5-11-20 TEL 03 3498 6888。

蔦珈琲店 クロックムッシュセット1,300円。

舞台の前後にも利用したい。 カフェ ア・ラ・ティエンヌ 村野藤吾設計の劇場ビル内に。「村野さんの作る乙女な建築が大好き。床のタイルは必見。照明の配置もかわいい」。●千代田区有楽町1-1-1 日生ビル1F TEL 03 3595 0565。

カフェ ア・ラ・ティエンヌ ケーキセット1,000円。

美術家のアトリエをカフェに改装。 カフェアリエ 磯崎新デビュー作。ネオダダの中心人物、吉村益信のアトリエ兼住居だった建物を改装。「暮らしの気配が感じられます」。●新宿区百人町1-1-8 TEL 03 3209 8686。

カフェアリエ チキンとごろごろ野菜のカレー800円。

明治時代の赤レンガの建物を復元。 Café1894 ジョサイア・コンドル設計の三菱一号館美術館(復元)にあるカフェ・バー。「元銀行の営業室だったので天井が高く壮麗」。●千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館1F TEL 03 3212 7156。

Café1894 ダイヤモンドダスト900円。

中世ロマネスク風のクラシックビルに。 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ森山松之助設計。大理石やチーク材を使った、1930年竣工のビルの1階。「神殿に入るようでワクワク」。●中央区銀座2-8-20 ヨネイビル1F TEL 03 3562 2721。

銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ クープ・ペッシュ3,240円(税込・ドリンク付き)。