FOOD
〈グッチ オステリア〉のシェフが、お家で作れる秘伝レシピを公開!
April 25, 2020 | Food, Design | casabrutus.com | text_Housekeeper
フィレンツェの〈グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ〉で総料理長を務めるカリメ・ロペスが、自宅にある材料で簡単に作れるレシピを紹介。第一弾は、ジョージアに伝わるチーズブレッド「ハチャプリ」です。
お家料理への機運が高まる今日この頃。あの〈グッチ オステリア〉で総料理長を務めるカリメ・ロペスが、自宅にある材料で作れるとっておきのレシピを公開した。
カリメはメキシコシティ出身で、2019年にミシュランの星を獲得したイタリアで唯一の女性シェフ、さらにメキシコ人女性としても唯一のシェフだ。まだ30代ながらペルーの〈セントラル〉や東京の〈龍吟〉、そして2016年度世界ベストレストラン50で世界一を獲得したイタリアの〈オステリア・フランチェスカーナ〉と、名だたるレストランで経験を積んできた。2018年1月からフィレンツェにオープンしたレストラン〈グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ〉の総料理長に選ばれた彼女は、その経験を生かし、南米、和食、イタリア料理の3つを融合した彼女独自の料理を生み出している。
そんな彼女が今回紹介してくれるとっておきの秘伝メニュー、その名も「ハチャプリ」はジョージアで最もポピュラーな料理のひとつ。外見はナンを思わせる贅沢なピザのようで、たっぷりとチーズが入った舟型のパンに卵を丸ごと一個トッピングしたものだ。ふわふわのパン生地からとろりとしたチーズがこぼれてくる焼き立てを頬張るためには、おうちで作るのが一番に違いない。ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがだろう。
材料(ハチャプリ2個、4人分)
【生地】
(A)
小麦......300g
塩......2g
(B)
砂糖....2g
ドライイースト......4g
温めた牛乳......80ml
お湯......100ml
【フィリング】
おろしたチーズ......300g(フェタ、モッツァレラ、パルミジャーノ等、冷蔵庫にあるどの種類のチーズでも可)
牛乳......約20ml
卵......1個
【トッピング】
卵......2個
作り方
1. 生地を作る。(A)を混ぜておき、別のボウルに(B)を入れて軽く混ぜ合わせる。すべてをひとつにまとめ均等になるまでこねて、2時間寝かせる。
2. フィリングを作る。チーズをおろし、牛乳約20mlと溶いた卵を様子を見ながら適量入れて、混ぜ合わせる。
3. 寝かせた生地を2つに分け、それぞれ直径約9インチ(約23cm)の円形に伸ばす。左右の端から内側に向かって巻いていき、ボートのような形にする。両端をつまんでつなぎ合わせたら、カバーをして1時間寝かせる。
4. 生地にチーズフィリングを乗せ、180℃のオーブンで焼く。
5. 焼き色がついてきたら(目安はおよそ15分後)オーブンから取り出し、真ん中に卵を割り入れる。もう一度オーブンに入れ、卵が固まるまで焼き上げたら(およそ5分)、出来上がり。
材料(ハチャプリ2個、4人分)
【生地】
(A)
小麦......300g
塩......2g
(B)
砂糖....2g
ドライイースト......4g
温めた牛乳......80ml
お湯......100ml
【フィリング】
おろしたチーズ......300g(フェタ、モッツァレラ、パルミジャーノ等、冷蔵庫にあるどの種類のチーズでも可)
牛乳......約20ml
卵......1個
【トッピング】
卵......2個
作り方
1. 生地を作る。(A)を混ぜておき、別のボウルに(B)を入れて軽く混ぜ合わせる。すべてをひとつにまとめ均等になるまでこねて、2時間寝かせる。
2. フィリングを作る。チーズをおろし、牛乳約20mlと溶いた卵を様子を見ながら適量入れて、混ぜ合わせる。
3. 寝かせた生地を2つに分け、それぞれ直径約9インチ(約23cm)の円形に伸ばす。左右の端から内側に向かって巻いていき、ボートのような形にする。両端をつまんでつなぎ合わせたら、カバーをして1時間寝かせる。
4. 生地にチーズフィリングを乗せ、180℃のオーブンで焼く。
5. 焼き色がついてきたら(目安はおよそ15分後)オーブンから取り出し、真ん中に卵を割り入れる。もう一度オーブンに入れ、卵が固まるまで焼き上げたら(およそ5分)、出来上がり。
《Cooking with the Gucci Osteria Chefs》
〈グッチ〉Youtube公式チャンネルでは他にもさまざまなレシピを紹介。さらにグッチのストーリーをGucci Podcast (Spotify、Apple Podcasts、Soundcloud )で配信中。