ARCHITECTURE
【和歌山・白浜町】南紀白浜に現れる、お城のような美術館。|甲斐みのりの建築半日散歩
September 4, 2020 | Architecture, Culture, Design, Food, Travel | casabrutus.com | photo_Ryumon Kagioka text_Minori Kai cooperation_和歌山県観光連盟
関西屈指の温泉地・和歌山県南紀白浜の穏やかな海辺に建つ、ヨーロッパの古城のような〈ホテル川久〉。1991年に会員制高級リゾートホテルとして創業した宿が、2020年7月から私設美術館〈川久ミュージアム〉として一般公開。贅を極めた建築そのものと、これまでホテルの利用者以外未公開だった芸術作品としても価値ある3部屋、創業者の美術・骨董コレクションを堪能できる。
●南紀白浜の海辺に建つ古城のようなホテルが、建物まるごとミュージアムに。
年に数回仕事で和歌山県・南紀白浜空港を利用しているが、日本一多くのパンダが暮らす町としても知られる温泉地・白浜を初めて車で通ったとき、白砂の浜辺の景色とともに強く目に焼き付いたのが、海辺に突如現れるお城のような豪奢な建物〈ホテル川久〉。その際、カフェの利用がてら玄関やロビー周りを見学したけれど、目に映るなにもかもが壮大で、海外の美術館を訪れたときのように圧倒され、後日夢に出てくるほどだった。
そんな〈ホテル川久〉が、創業から30年経った今、〈川久ミュージアム〉として一般公開されることを知り、ホテルの宿泊を兼ねて再訪した。常識にとらわれない川久ならではなのが、「建物そのものが美術的価値がある」という考えのもと、創業者が世界中から蒐集した絵画・骨董・インテリアを、創業当時と変わらぬ贅沢な空間に開放的に並べていること。これまでは一部のホテル利用者だけが知る、空間そのものが芸術作品と言える3室を含め、1階から2階までを自由に見学できる。
中国・紫禁城と同じで、皇帝だけが使用を許された「老中黄」色の瑠璃瓦。イギリス・イブストック社の煉瓦を140万ピース使った外壁。塗り継ができないように50人の職人が1日で仕上げた土佐漆喰の大庇。塔上に鎮座する巨大なうさぎのブロンズ像。内部に入る前にもすでに見所あまた。そこから、ドーム型の金箔天井の下に、ローマンモザイクタイルを敷き詰め、疑似大理石の柱が並ぶロビーに立ち、高揚が加速する。
ワイヤーで天井から吊り下げた螺旋階段、寄木細工の床のエレベーター、モスクのような透かし天井、壁に埋め込まれたビザンチンモザイク。骨董や絵画の貴重なオーナーズコレクションと建築が寄り添い合い、夢の城に輝きをもたらす。「サラ・チェリベルティ」「ドロミティ」「斗酒千吟」と名付けられた、空間全てが芸術作品といえる3室では、時間を忘れて“ここにいる”ことを楽しんだ。
一般来場者はチケット制の〈川久ミュージアム〉だが、〈ホテル川久〉宿泊客は無料で見学できる。私も田辺湾を見晴らす温泉に浸かり、和歌山の食材をふんだんに使った食事を味わうことができるホテルに滞在中、部屋、食事会場、温泉浴場を行き来しながら、何度も美術館スペースを周回して楽しんだ。その間ずっと特別な気持ちでいられたのも、ホテルそのものが優麗な美術館だからだ。
一般来場者はチケット制の〈川久ミュージアム〉だが、〈ホテル川久〉宿泊客は無料で見学できる。私も田辺湾を見晴らす温泉に浸かり、和歌山の食材をふんだんに使った食事を味わうことができるホテルに滞在中、部屋、食事会場、温泉浴場を行き来しながら、何度も美術館スペースを周回して楽しんだ。その間ずっと特別な気持ちでいられたのも、ホテルそのものが優麗な美術館だからだ。
Loading...
illustration Yoshifumi Takeda
甲斐みのり
かい みのり 文筆家。旅、散歩、甘いもの、建築など幅広い題材について執筆。その土地ならではの魅力を再発見するのが得意。
Loading...