2018年5月に開業したのが、〈RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS〉。全56室の客室に加え、共有のライブラリー&ラウンジ、シェアキッチン、そしてルーフトップテラスまで揃っている。コンセプトは「洛(京都)と人をむすぶ路」だ。
●築105年の登録有形文化財を活かした〈TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS〉
〈TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS〉 インテリアデザインは、〈KUMU 金沢〉を手掛けた YUSUKE SEKI氏によるもの。和と洋が交差するコンテンポラリーな空間に仕上がっている。
2019年5月には〈TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS〉がオープン。驚かされるのは、その一部が登録有形文化財にも指定されている築100年超の旧日本生命京都三条ビルであること。東京駅や日本銀行の設計で知られる辰野金吾氏が率いる建築事務所が手掛け、重厚な石造りの外観は今なお健在。アパレルの〈ジョンブル〉や朝はモーニング、昼はコーヒー専門店、夜はワインバーである〈キノシタショウテン〉が運営する〈coffee and wine ushiro〉など異業種とも連携し、工芸品なども販売して西日本各地のローカルの魅力を発信している。
〈TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS〉 内部はその印象をそのまま活かしながらも、コンクリートをあえて象徴的に使ったスタイリッシュな空間となっている。客室は、個室タイプ9種類の全49室。一人旅からグループ旅行まで幅広く対応。