Casa BRUTUS
【長崎】多国籍料理の元祖、 “和華蘭(わからん)料理”って?|冷水希三子の郷土料理研究レシピ
FOOD

【長崎】多国籍料理の元祖、 “和華蘭(わからん)料理”って?|冷水希三子の郷土料理研究レシピ

| Food, Culture, Travel | casasbrutus.com | photo_Kiyoko Eto   text_Housekeeper   food & styling_Kimiko Hiyamizu cooperation_長崎国際観光コンベンション協会

料理家・冷水希三子が、郷土料理が生まれた場所を訪れ、実際に食べて研究。どこの地域でも作りやすい冷水さん流アレンジレシピを紹介する連載。今回訪れたのは長崎県・長崎市。国際貿易を行ってきた港町としての歴史から日本料理、中華料理、洋食を絶妙に取り入れてきた長崎の料理を学びました。冷水さんのレシピは記事の最後に。立ち寄りスポットも紹介しているので、旅行ガイドとしてもお楽しみください。

Loading...
冷水希三子の郷土料理研究レシピillustration Yoshifumi Takeda

冷水希三子

ひやみず きみこ  雑誌、書籍、広告などで料理制作、レシピ提案を行うほか、ホテルやカフェなどのメニューディレクション、フードコーディネートも。著書に『さっと煮サラダ』(グラフィック社)など。

Loading...

Recommend厳選おすすめ

ワラシちゃん占い

111日のお告げ
Casa iD

登録すると、会員限定の3大特典が手に
入ります。しかも無料。今すぐ、登録を!

メルマガ登録 (無料)

本誌発売日などにメルマガをお届け!

ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。