Casa BRUTUS
  • BOARD

イッセイ ミヤケの新店が京都の町家にオープン。

| Fashion, Design, Travel | casabrutus.com | photo_Masaya Yoshimura, Copist (c) ISSEY MIYAKE INC.   text_Katsura Hiratsuka

Photo Gallery写真ギャラリー

柳馬場通沿いに位置する町家を改修。墨色を基調としたシックな佇まいの向こうに、色鮮やかな服が見える。
柳馬場通沿いに位置する町家を改修。墨色を基調としたシックな佇まいの向こうに、色鮮やかな服が見える。
母屋1階。墨色の空間に服やバッグ、小物が映える。落ち着いた空間だが、奥の庭まで視線が抜けるので開放感もある。
母屋1階。墨色の空間に服やバッグ、小物が映える。落ち着いた空間だが、奥の庭まで視線が抜けるので開放感もある。
母屋2階。町家の小屋組が間近に迫り、構造美が味わえる。2階の商品は柔軟に入れ替えていくという。
母屋2階。町家の小屋組が間近に迫り、構造美が味わえる。2階の商品は柔軟に入れ替えていくという。
KURA(蔵)ギャラリー。オープンに際し、グラフィックデザイナー田中一光の作品をモチーフとした3シリーズ目となる “IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE” を特別展示している。
KURA(蔵)ギャラリー。オープンに際し、グラフィックデザイナー田中一光の作品をモチーフとした3シリーズ目となる “IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE” を特別展示している。
京都の町中では貴重な広い庭。KURA(蔵)ギャラリーの漆喰、塀はそれぞれ微妙に色合いが異なる墨色で仕上げ、庭の玉砂利は濡れ加工を施している。
京都の町中では貴重な広い庭。KURA(蔵)ギャラリーの漆喰、塀はそれぞれ微妙に色合いが異なる墨色で仕上げ、庭の玉砂利は濡れ加工を施している。

Pick Up注目記事

Recommend厳選おすすめ

ワラシちゃん占い

520日のお告げ
Casa iD

登録すると、会員限定の3大特典が手に
入ります。しかも無料。今すぐ、登録を!

メルマガ登録 (無料)

本誌発売日などにメルマガをお届け!

ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。