DESIGN
〈au Design project〉のすべて。
| Design | casabrutus.com | text_Hisashi Ikai editor_Akio Mitomi
プロジェクトの開始から15年を迎えた〈au Design project〉が、これまでの軌跡を振り返る展覧会を開催する。
いまや我々の生活に欠かせない存在となった携帯電話に、いちはやくデザインの定義を持ち込んだのが〈au〉だった。
2002年に深澤直人が手がけたコンセプトモデルの発表とともにスタートした〈au Design project〉。数々のデザイナーとタッグを組みながら、時代ごとに注目されるトレンドや技術革新を取り入れつつ、ライフスタイルとリンクする新しいモバイルツールの開発を継続してきた。
7月21日から11日間にわたって開催される展覧会『ケータイの形態学』は、15年あまりにわたる〈au〉の取り組みを俯瞰するもの。未公開のコンセプトモデルを含むおよそ70点のプロダクトのほか、カタログやポスター、映像作品なども展示。9月下旬には展覧会を記念した書籍『ケータイの形態学』も刊行される予定だ。
2002年に深澤直人が手がけたコンセプトモデルの発表とともにスタートした〈au Design project〉。数々のデザイナーとタッグを組みながら、時代ごとに注目されるトレンドや技術革新を取り入れつつ、ライフスタイルとリンクする新しいモバイルツールの開発を継続してきた。
7月21日から11日間にわたって開催される展覧会『ケータイの形態学』は、15年あまりにわたる〈au〉の取り組みを俯瞰するもの。未公開のコンセプトモデルを含むおよそ70点のプロダクトのほか、カタログやポスター、映像作品なども展示。9月下旬には展覧会を記念した書籍『ケータイの形態学』も刊行される予定だ。
『ケータイの形態学 展 ─ The morphology of mobile phones』
〈GOOD DESIGN Marunouchi〉
