DESIGN
【今週の花と器】ソラナム(パンプキン)と〈コルシ デザイン〉の《ヌガーベース》|10月
October 23, 2023 | Design | casabrutus.com | photo_Yuki Kumagai styling_Yumi Nakata text_Yoshikatsu Yamato
10月4週目の担当はギャラリーを併設した外苑前の花屋〈ボイス〉のオーナー香内斉さん。10月の終わりにやってくるイベントとして定着したハロウィン。その時期が来るとカボチャは魔除けのために飾られます。今回の花材は見た目がカボチャにそっくりでありながら、観賞用のナスだというソラナム。樹脂製で柔らかく、生き物のような風貌の器に活けました。実の色が変化していく様子に季節の移り変わりを体感してみませんか。
爬虫類のようなユニークな色合わせと樹脂の材質を見て、ハロウィンのイメージにピッタリだと思いました。ハロウィンに関係する植物といえばカボチャですよね。ソラナムはカボチャによく似ていますが、意外にも観賞用のナス。旬の花を部屋に飾ろうと思うとき、天気や気候と結びつく風情や、日本に古くからある文化との関わりを考えていくのが〈ボイス〉らしいと感じつつ、現代のイベントをまっすぐに楽しんでみるのもいいなあ、と最近は思っています。
今回の花器は樹脂で作られていて、柔らかいもの。ソラナムは枝に実が複数ついていて重みがあるので、数本の重さが1点に偏ると、ぐにゃっとバランスを崩してしまうんです。なので、全体にまんべんなく、放射状に活けました。器の赤いつぶつぶと大きさがリンクしていったのも面白かったですね。それと、秋は街の木々が紅葉して「色の変化」がある季節。ソラナムは、黄色からだんだんと濃いオレンジへと熟していきますが、その姿にも秋らしさを感じます。
クセの強い器でしたが、ユニークな花との相性はとても良くて、この組み合わせでしか表現できないインパクトがあります。口が広がっていてボリュームがあったり、デザインに主張がある器を使う場合は、本数を多くしてボリュームでバランスを取るのが一般的なセオリーなんですね。でも、ソラナムのようにそれ自体に特徴がはっきりあると、個性がぶつかりあって成立させられる。花をたくさん入れて空間を埋めなくても、しっくりくるアレンジになったと思います。
今回の花器は樹脂で作られていて、柔らかいもの。ソラナムは枝に実が複数ついていて重みがあるので、数本の重さが1点に偏ると、ぐにゃっとバランスを崩してしまうんです。なので、全体にまんべんなく、放射状に活けました。器の赤いつぶつぶと大きさがリンクしていったのも面白かったですね。それと、秋は街の木々が紅葉して「色の変化」がある季節。ソラナムは、黄色からだんだんと濃いオレンジへと熟していきますが、その姿にも秋らしさを感じます。
クセの強い器でしたが、ユニークな花との相性はとても良くて、この組み合わせでしか表現できないインパクトがあります。口が広がっていてボリュームがあったり、デザインに主張がある器を使う場合は、本数を多くしてボリュームでバランスを取るのが一般的なセオリーなんですね。でも、ソラナムのようにそれ自体に特徴がはっきりあると、個性がぶつかりあって成立させられる。花をたくさん入れて空間を埋めなくても、しっくりくるアレンジになったと思います。
Loading...
Loading...