DESIGN
ilove.cat:漫画家・うめ×はる、しじみ —猫と生きるノウハウを伝えたい
| Design | ilove.cat | photo_Kazuho Maruo(kiki inc) edit&text_Madoka Hattri
漫画『大東京トイボックス』や『スティーブズ』などを手がける漫画ユニット・うめの小沢高広さんと妹尾朝子さんは、2匹の猫たちと暮らしています。人懐っこい白猫のはるさんと、大人しい黒猫のしじみさん。10年以上一緒に生きてきたからこそ実感する、猫たちと暮らす中でみつけたノウハウや楽しさについて伺いました。
探しあてた白猫と、偶然出会った黒猫
Q 2匹の猫たちとの出会いは?
妹尾朝子(以下、妹尾)「はるは2004年6月に、里親募集のサイトでみつけました。それより前に、私達のペンネームの由来である“うめ”という白猫を飼っていたのですが、交通事故で亡くなってしまって。猫がいない生活に耐えられず、里親募集サイトで白猫を探していたんです。でも、いいなと思う白猫がいても、場所が神戸だったり、東京から遠くて。なるべく近くで、生後3ヶ月くらいで絞ってじっくり探しました。はるは、赤ちゃんの頃は茶色い部分がもっと薄くて、白猫っぽかったんですよ」
Q その後、黒猫のしじみさんがやってきたと?
小沢高広(以下、小沢)「1年くらい経った頃、近所で呑んだ帰りに中華料理屋さんの店先に“ネズミがいる! ”と思ってのぞいたら、子猫だったんです。携帯よりも小さくて、産まれたてのような感じでした。しばらく様子を伺ったんですが、周りに母猫も兄弟もいなくて1匹だけで。しょうがないなと思って、自宅に連れて帰り、翌日、動物病院に連れていきました。獣医さんにこの猫どうしますか? と聞かれて、じゃあウチで飼います、と成り行きで飼うことになったんです」
Loading...
Loading...
