DESIGN
〈エースホテル京都〉で堪能するコミューンデザインの編集力|川合将人のインテリアスナップ
September 18, 2020 | Design, Architecture, Art, Travel | casabrutus.com | photo_Keisuke Fukamizu text_Masato Kawai
インテリアスタイリストが街で見つけた素敵な空間を紹介する連載第11回目は、京都・烏丸御池の〈新風館〉内にオープンした〈エースホテル京都〉。LAのデザインチーム、コミューンデザインが監修した京都のホテル空間は、唯一無二の和洋折衷スタイルが魅力的でした。
烏丸御池のランドマークだった煉瓦造りの〈新風館〉が隈研吾の監修により大きく生まれ変わったのは今年の6月。その中でも最も注目していたのが、初の海外進出を果たしたアメリカ、シアトル発の〈エースホテル京都〉です。空間のデザイン監修を手がけたのは本国のエースホテル同様、LAを拠点に活動するコミューンデザイン。土地や空間の特性に合わせて自由に発想する彼らのスタイルにかねてから興味を持っていた僕も、早速宿泊してきました。
〈エースホテル京都〉は吉田鉄郎の設計で1926年に竣工した旧京都中央電話局の建物を生かした保存棟と、新たに増設された新築棟にまたがり全213室の客室が用意されています。
”East Meets West”をテーマにした館内には、至る所に日本の作家やメーカーが手がけたクラフト作品やアートワークが配置されています。代表的なのは、銅板を叩いて成形した富山〈能作〉のレセプションカウンターや、染色工芸家の柚木沙弥郎の案内表示や全客室の壁面アート、ロビーや階段まわりに点在する浜名一憲の大きな壺などです。
新旧織り交ぜ、コミューンデザインのセンスで選ばれたそれぞれの作品は、時には館内設備と一体になり、あるいは単純な装飾として用いられたりと、実に様々な形で目を楽しませてくれます。プロジェクトのスタートから、作品を含めすべてが完成するまでには、約5年ほどの期間がかかったそうです。
新旧織り交ぜ、コミューンデザインのセンスで選ばれたそれぞれの作品は、時には館内設備と一体になり、あるいは単純な装飾として用いられたりと、実に様々な形で目を楽しませてくれます。プロジェクトのスタートから、作品を含めすべてが完成するまでには、約5年ほどの期間がかかったそうです。
Loading...
illustration Yoshifumi Takeda
川合将人
かわい まさと 雑誌、カタログ、広告などでインテリアスタイリストとして活躍。イベントの会場構成、ショップやハウスメーカーの空間を数多く手がけ、執筆活動も行っている。
Loading...