Casa BRUTUS
  • BOARD

クライアントにも、その先代にも納得してもらえるデザインを。|行くぜ、東北。

| Design, Food, Travel | sponsored | photo_Kohei Shikama   text_Yoshikazu Itamoto (SHOE PRESs)   editor_Akio Mitomi

Photo Gallery写真ギャラリー

ポスター、商品パッケージ、Webなどいずれもアカオニデザインの手による仕事。左上より/真室川町で2013年に行った「芋祭」のポスター。真室川町の〈佐藤商店〉で販売中のいなごふりかけ。〈おかしの平和堂〉のWebサイト。2011年度東北芸術工科大学の総合案内。〈せんだいメディアテーク〉のイベントロゴ。岩手県産株式会社《サヴァ缶》のパッケージ。大沼養蜂のハチミツ。
ポスター、商品パッケージ、Webなどいずれもアカオニデザインの手による仕事。左上より/真室川町で2013年に行った「芋祭」のポスター。真室川町の〈佐藤商店〉で販売中のいなごふりかけ。〈おかしの平和堂〉のWebサイト。2011年度東北芸術工科大学の総合案内。〈せんだいメディアテーク〉のイベントロゴ。岩手県産株式会社《サヴァ缶》のパッケージ。大沼養蜂のハチミツ。
身ぶり、手ぶりをまじえながら仕事について語る代表の小板橋さん。〈アカオニデザイン〉の多くの仕事はプレイングマネージャーである彼の手を経由する。
身ぶり、手ぶりをまじえながら仕事について語る代表の小板橋さん。〈アカオニデザイン〉の多くの仕事はプレイングマネージャーである彼の手を経由する。
1階が写真館、2階が打ち合わせなどに使われるミーティングルーム。そして3階がアカオニスタッフが集結するデザインルームだ。
1階が写真館、2階が打ち合わせなどに使われるミーティングルーム。そして3階がアカオニスタッフが集結するデザインルームだ。
左/2014年「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」のポスター。中/2015年「松島流灯会 海の盆」のポスター。右/せんだい演劇工房のポスター。
左/2014年「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」のポスター。中/2015年「松島流灯会 海の盆」のポスター。右/せんだい演劇工房のポスター。
真室川町で400年続く農家〈森の家〉の減農薬無化学肥料の米 右/山形の地野菜のひとつ「甚五右ヱ門芋」は〈森の家〉の人気商品。公式サイト
真室川町で400年続く農家〈森の家〉の減農薬無化学肥料の米 右/山形の地野菜のひとつ「甚五右ヱ門芋」は〈森の家〉の人気商品。公式サイト
Loading...

Pick Up注目記事

Recommend厳選おすすめ

ワラシちゃん占い

522日のお告げ
Casa iD

登録すると、会員限定の3大特典が手に
入ります。しかも無料。今すぐ、登録を!

メルマガ登録 (無料)

本誌発売日などにメルマガをお届け!

ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。