ART
伝説の写真家、ソール・ライターの未発表作品に出会う。
| Art, Culture | casabrutus.com | text_Aya Hasegawa
ニューヨークが生んだ伝説の写真家、ソール・ライターの未発表作品8点をセットにしたポートフォリオ《SAUL LEITER 1950s NEW YORK》が刊行された。これを記念した展覧会が、恵比寿の〈POST〉にて開催中だ。
世界でも希少なカラーコロタイプ印刷技術を有する〈便利堂〉がソール・ライター財団の全面的な協力のもと、ソール・ライターの未発表作品をセットにしたポートフォリオ《SAUL LEITER 1950s NEW YORK》を刊行した。これを記念し、恵比寿のギャラリー〈POST〉が、彼の未発表作品を展示する展覧会『Saul Leiter / 1950s NEW YORK』を開催している。
ピッツバーグに生まれ、1946年にニューヨークへと移り住んだソール・ライターは、1949年から当時普及し始めたカラー写真でニューヨークの街並みを撮影してきた。画家を志していた彼ならではの色彩にあふれる作品群は1953年、エドワード・スタイケンが企画したグループ展に選出されるが、その後は世に知られざる作品となってしまっていた。
しかし1990年代、アートシーンで彼の作品の評価が高まりはじめ、2006年、ドイツの〈シュタイデル社〉から《Early Color》が刊行されたのを機に彼の名は世界で知られることとなり、世界中のギャラリーや美術館で展覧会が行わるようになる。2013年に他界するが、今年4月には〈Bunkamuraザ・ミュージアム〉にて大回顧展が開催されるなど、その作品群は今なお世界中を魅了し続けている。
今回のポートフォリオ《SAUL LEITER 1950s NEW YORK》は、生前にソール・ライターが選び、今回のポートフォリオによってのみ制作される8点の作品によって構成される。
ソール・ライターの未発表作品が、卓越した技術、かつ間近で見ることができる貴重な機会となる。はっとするような色づかい、ユーモアあふれる構図──、ソール・ライターの世界観にどっぷりと浸りたい。
ピッツバーグに生まれ、1946年にニューヨークへと移り住んだソール・ライターは、1949年から当時普及し始めたカラー写真でニューヨークの街並みを撮影してきた。画家を志していた彼ならではの色彩にあふれる作品群は1953年、エドワード・スタイケンが企画したグループ展に選出されるが、その後は世に知られざる作品となってしまっていた。
しかし1990年代、アートシーンで彼の作品の評価が高まりはじめ、2006年、ドイツの〈シュタイデル社〉から《Early Color》が刊行されたのを機に彼の名は世界で知られることとなり、世界中のギャラリーや美術館で展覧会が行わるようになる。2013年に他界するが、今年4月には〈Bunkamuraザ・ミュージアム〉にて大回顧展が開催されるなど、その作品群は今なお世界中を魅了し続けている。
今回のポートフォリオ《SAUL LEITER 1950s NEW YORK》は、生前にソール・ライターが選び、今回のポートフォリオによってのみ制作される8点の作品によって構成される。
ソール・ライターの未発表作品が、卓越した技術、かつ間近で見ることができる貴重な機会となる。はっとするような色づかい、ユーモアあふれる構図──、ソール・ライターの世界観にどっぷりと浸りたい。
『Saul Leiter / 1950s NEW YORK』
〈POST〉

《SAUL LEITER 1950s NEW YORK》
8作品セット/ボックス入り。サイズ:20cm×30cm(Image)/ 30cm×42cm(Paper)。ソール・ライター財団によるナンバリング・証明書、ポーリーン・ヴェルマーレ(キュレーター)によるエッセイ付属。50部限定 680,000円+税
