ART
「奥能登国際芸術祭」開催地の珠洲市を支援する「奥能登珠洲ヤッサープロジェクト」がスタート。
February 29, 2024 | Art, Travel | casabrutus.com | text_Naoko Aono editor_Keiko Kusano
2024年1月1日、強い地震に見舞われた石川県の能登半島。「奥能登国際芸術祭」の開催地である珠洲(すず)市も大きな被害を受けました。支援のため、芸術祭ディレクターの北川フラムらが「奥能登珠洲ヤッサープロジェクト」を立ち上げています。珠洲に心を寄せる人たちが集まるプラットフォームです。
2017年、2021年、2023年と開かれてきた「奥能登国際芸術祭」。2023年の芸術祭は同年5月5日に発生した地震の影響で会期を3週間遅らせて開催された。が、2024年1月1日の地震はそれをはるかに上回る規模のもの。人的、建物の被害は甚大だ。
2023年5月、2024年1月のどちらも震源は芸術祭開催地の珠洲市だった。石川県は能登半島の先端に位置する珠洲市から福井県に近い加賀まで南北に細長く、陸上交通の便がいいとはいえない珠洲市は「さいはての地」といえる。
が、水上交通が主要な移動手段だった江戸時代以前には北前船などの寄港地として、また大陸からの文化や物資が真っ先に入ってくる最先端の地として栄えた。「奥能登国際芸術祭」が「さいはての芸術祭」とうたっているのは、「さいはてだけれど最先端」という思いもこめられている。
2023年5月、2024年1月のどちらも震源は芸術祭開催地の珠洲市だった。石川県は能登半島の先端に位置する珠洲市から福井県に近い加賀まで南北に細長く、陸上交通の便がいいとはいえない珠洲市は「さいはての地」といえる。
が、水上交通が主要な移動手段だった江戸時代以前には北前船などの寄港地として、また大陸からの文化や物資が真っ先に入ってくる最先端の地として栄えた。「奥能登国際芸術祭」が「さいはての芸術祭」とうたっているのは、「さいはてだけれど最先端」という思いもこめられている。
その芸術祭で制作された常設作品のいくつかも破損した。地震の揺れで倒壊してしまったもの、芸術祭関連施設が津波の被害にあったり、見ていて心の痛む光景だ。が、その中で無事だった作品もある。小舟に赤い糸が無数に絡む塩田千春の《時を運ぶ船》は芸術祭のシンボル的存在だ。本誌『カーサ ブルータス』2023年10月号の特集『アートを巡る秋の旅。』で平手友梨奈とともに表紙を飾った作品だ。
本誌特集と連動したムービー『奥能登のアートを巡る平手友梨奈の旅。』。「奥能登国際芸術祭」の作品とともに珠洲の美しい風景が記録されている。movie_Kai Tada
さらに、廃線になったのと鉄道能登線の旧飯田駅に設置された河口龍夫や大岩オスカールの常設作品、海辺の公園で海を見つめるN. S. ハーシャのキリンの立体作品なども損傷を受けずに済んだという。
Loading...