ART
知られざるヨーロッパのアートシティ、ドイツ・デュッセルドルフを巡る。
February 7, 2024 | Art, Travel | casabrutus.com | text_Ayako Kamozawa
かつてアートの中心地と世界でも認知されていたドイツ・デュッセルドルフが、再びその歩みを始めている。リニューアルを経て生まれ変わった街の中心的な美術館や、それを取り巻く幅広いアートの活動を現地で取材。今注目したい、ヨーロッパの知られざるアートシティ、デュッセルドルフへ!
ロンドン、パリにつぎ、ヨーロッパで3番目に在住する日本人が多いドイツの都市デュッセルドルフ、と聞いてどんなところと想像するだろうか。実はアートの中心地であることは意外に知られていない。特に華やかなりし頃は、70〜80年代。ヨーゼフ・ボイスが独自の立体作品や社会的活動でアート界の注目を集め、ゲルハルト・リヒターやアンゼルム・キーファーらが続々とその才能を開花させていった。
しかし1989年にベルリンの壁が崩壊すると、安くて広いアトリエを求めて多くの主要なギャラリーやアーティストがベルリンに移転したことに伴い、デュッセルドルフは次第に求心性を失い、今世紀に入ってからはその影は薄くなる一方だった。
が、ここに来て復権の兆しが見え始めている。その中心となっているのが、3年に渡る改修を終え、2023年11月に再オープンした〈クンストパラスト美術館〉だ。
しかし1989年にベルリンの壁が崩壊すると、安くて広いアトリエを求めて多くの主要なギャラリーやアーティストがベルリンに移転したことに伴い、デュッセルドルフは次第に求心性を失い、今世紀に入ってからはその影は薄くなる一方だった。
が、ここに来て復権の兆しが見え始めている。その中心となっているのが、3年に渡る改修を終え、2023年11月に再オープンした〈クンストパラスト美術館〉だ。
美術館の常識を覆す圧巻の展示。
5,000平方メートル、49室、800作品……。新装にあわせ、広大なスペースを使って展開しているのがコレクション展『The New Kunstpalast』だ。11世紀から年代順に辿っていく手法は美術館や博物館ではおなじみだが、最初の部屋で展示されている数体の彫刻で気がついた、ここはちょっとほかと違うと。マリア像の隣りに仏陀の立像が並んでいるのだ。
「美術品の作られた国や地域ごとに展示するのが普通ですが、同じ時代に作られたものなので、あえて隣りに並べています」と、館長のフェリックス・クレマーは語る。
「美術品の作られた国や地域ごとに展示するのが普通ですが、同じ時代に作られたものなので、あえて隣りに並べています」と、館長のフェリックス・クレマーは語る。
Loading...
Loading...