住み継がれる日本の名作住宅26。その物語をひもとく。
October 23, 2019 | Architecture, Culture | casabrutus.com | photo_Mitsumasa Fujitsuka text_Housekeeper
Photo Gallery写真ギャラリー
1905年に滋賀県立商業学校の英語教師として来日、アメリカの技術や伝統を背景に、建築設計を行ったヴォーリズによる住宅。名前の通り2世帯住宅として建てられ、ヴォーリズの両親と設計技師であるスタッフが住んだ。近江八幡市で活動するNPO法人「ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会」の尽力で修復、継承されている。
フランク・ロイド・ライトの日本における設計・建築において重要な役を担った、遠藤新による住宅。幾何学的意匠、大谷石の使用などそこかしこにライトへの敬意が満ちた居間は、〈帝国ホテル 旧本館〉のロビーを彷彿とさせる。”葉山の遺産である”という思いを同じくする「加地邸保存の会」の人々によって、現在の住人のもとに渡り、また2014年には広くその魅力を訴える展覧会『加地邸をひらく』が開催された。
Loading...