TRAVEL
絶景自慢の“寿司オーベルジュ”が能登島にオープン!
October 2, 2023 | Travel, Architecture, Design, Food | casabrutus.com | photo_MEGUMI text_Ai Sakamoto
能登半島の東側、七尾湾に浮かぶ能登島に9月4日、穏やかな内海を見晴らす海景の宿がオープン。絶景と寿司、そしてサウナを堪能できるリゾートを建築家・中永勇司が手がけました。
金沢市街から、車で約1時間半。美しい曲線を描く、全長1,050mの能登島大橋を渡ると、目指す寿司オーベルジュはもうすぐそこだ。
豊かな自然を背景に、古くから半農半漁の暮らしが根づき、1982年に能登島大橋が開通してからは観光地としても人気の能登島。その南部、七尾南湾(七尾湾は能登島を中心に、北湾、南湾、西湾に区分)を一望する高台に〈一 能登島(ひとつ のとじま)〉は建つ。
豊かな自然を背景に、古くから半農半漁の暮らしが根づき、1982年に能登島大橋が開通してからは観光地としても人気の能登島。その南部、七尾南湾(七尾湾は能登島を中心に、北湾、南湾、西湾に区分)を一望する高台に〈一 能登島(ひとつ のとじま)〉は建つ。
設計を手がけたのは、金沢出身で東京を拠点に活躍する建築家・中永勇司。宿の設計やまちづくり、地域活性化などに携わってきた経験を活かし、今回新たな試みとして、オーベルジュのスタイルをとったリゾートの開発・運営に自ら乗り出した。
「目指したのは、『リゾートまちづくり』。資源が豊かな場所にリゾートをつくり新たな集客を図ることで、施設単体ではなくエリア全体を活性化する。その最初の舞台として選んだのが、ここ能登です。海と山に囲まれた能登は、瀬戸内や伊勢志摩といった人気エリアに匹敵するだけのポテンシャルがあると思っています」
「目指したのは、『リゾートまちづくり』。資源が豊かな場所にリゾートをつくり新たな集客を図ることで、施設単体ではなくエリア全体を活性化する。その最初の舞台として選んだのが、ここ能登です。海と山に囲まれた能登は、瀬戸内や伊勢志摩といった人気エリアに匹敵するだけのポテンシャルがあると思っています」
Loading...
Loading...