FOOD
幡ヶ谷の新星ワインショップからいいワインといい音をお届け。
『カーサ ブルータス』2018年3月号より
| Food, Culture | a wall newspaper | photo_Kenya Abe text_Kei Sasaki editor_Yuka Uchida
広々とした角打ちスペースがあり、音響もバッチリ。ミュージシャンが開いたワインショップが話題です。
ワインバーやコーヒーショップ、ブーランジェリーなど、新旧の魅力的な店が連なり、町全体の注目度が高まっている代々木上原〜西原エリアに、また新たなスポットが誕生した。〈フロウ〉は、テイスティングスペースを併設したワインショップ。オーナーはナチュラルワインラバーの間では“聖地”といわれる六本木のビストロ〈祥瑞〉で6年、サービスを務めた深川健光さんだ。
深川さんは「KENKOU」の名で音楽活動をするミュージシャンでもある。DJ・CALMとして活躍する兄のアドバイスの下、音響に配慮して設計した店内はスタジオ仕様。英国〈モニターオーディオ〉社製のスピーカー6基をはじめとする機材を配し、音楽を楽しむ上でもこの上ない環境になっている。「角打ち」的なスタイルは、昨今のワインショップのトレンドだが、ここまで贅沢な空間はなかなかない。音響面でのリクエストに応えつつ、丸いガラス扉のウォークインセラーが印象的なインテリアを手がけたのは、ご近所〈パドラーズコーヒー〉や目黒のレストラン〈Kabi〉など、今をときめく話題店を手がける〈マイルストーン〉長田篤。
「自分自身、家でゆっくりくつろぎながらワインを飲むのが好きで」と、開業の経緯を話す。フランス産を中心としたワインは〈祥瑞〉同様、ナチュラルワイン100%。東中野〈松㐂〉の煮込みや下北沢〈フェーガト・フォルテ〉のパテなど、交流のある人気店から届くつまみも揃う。なによりワインも音楽も、メジャーか否かにかかわらず、作る人ありきで選ぶ深川さんの世界観が心地よい空間だ。
深川さんは「KENKOU」の名で音楽活動をするミュージシャンでもある。DJ・CALMとして活躍する兄のアドバイスの下、音響に配慮して設計した店内はスタジオ仕様。英国〈モニターオーディオ〉社製のスピーカー6基をはじめとする機材を配し、音楽を楽しむ上でもこの上ない環境になっている。「角打ち」的なスタイルは、昨今のワインショップのトレンドだが、ここまで贅沢な空間はなかなかない。音響面でのリクエストに応えつつ、丸いガラス扉のウォークインセラーが印象的なインテリアを手がけたのは、ご近所〈パドラーズコーヒー〉や目黒のレストラン〈Kabi〉など、今をときめく話題店を手がける〈マイルストーン〉長田篤。
「自分自身、家でゆっくりくつろぎながらワインを飲むのが好きで」と、開業の経緯を話す。フランス産を中心としたワインは〈祥瑞〉同様、ナチュラルワイン100%。東中野〈松㐂〉の煮込みや下北沢〈フェーガト・フォルテ〉のパテなど、交流のある人気店から届くつまみも揃う。なによりワインも音楽も、メジャーか否かにかかわらず、作る人ありきで選ぶ深川さんの世界観が心地よい空間だ。
<strong>グッドワイン×グッドミュージック</strong>
wineshop flow
2017年12月オープン。東京都渋谷区西原2-28-3クローバービルB1 TEL 03 6804 7341。15時〜24時(土〜22時、日・祝〜20時)。不定休。京王線ほか幡ヶ谷駅より徒歩3分。

深川健光
フカガワケンコウ 1973年熊本生まれ。作曲家、ドラマー・KENKOUとしてCDをリリース。六本木〈祥瑞〉でサービスを務めナチュラルワインの魅力に目覚める。
