FOOD
「食パン」が誕生した国はどこ?【今日のカーサ検定】
| Food | 今日のカーサ検定 | casabrutus.com『【食パン検定】永遠の定番パンの、意外なあれこれ。』より | photo_Satoshi Nagare text_Naoko Monzen
カーサ ブルータスの人気企画「検定」シリーズから、建築やデザインにまつわるクイズを日替わりで出題します! 今日は【食パン検定】から一問。
● 【食パン検定】永遠の定番パンの、意外なあれこれ。
【問題】
「食パン」が誕生した国は?
(A)イギリス
(B)アメリカ
(C)日本
(D)フランス
↓
↓
↓
正解は……
「(C)日本」
です。
食パンの原型とされているのは、イギリスのホワイトブレッド(ホワイトローフ)。これを日本に伝えたのが1862年に来日したイギリス人のロバート・クラーク。彼が横浜にオープンした〈ヨコハマベーカリー〉で販売したイギリス風の山型・角型白パンが日本でいう「食パン」の始まりといわれています。クラークから店を受け継いだ打木彦太郎が創業した〈ウチキパン〉では創業から130年以上、当時のレシピを生かした食パン《イングランド》を販売しています。
「食パン」が誕生した国は?
(A)イギリス
(B)アメリカ
(C)日本
(D)フランス
↓
↓
↓
正解は……
「(C)日本」
です。
食パンの原型とされているのは、イギリスのホワイトブレッド(ホワイトローフ)。これを日本に伝えたのが1862年に来日したイギリス人のロバート・クラーク。彼が横浜にオープンした〈ヨコハマベーカリー〉で販売したイギリス風の山型・角型白パンが日本でいう「食パン」の始まりといわれています。クラークから店を受け継いだ打木彦太郎が創業した〈ウチキパン〉では創業から130年以上、当時のレシピを生かした食パン《イングランド》を販売しています。
Loading...
