FOOD
お湯を注げばOK! ホッと和む黒豆茶。飲み終わったあとの黒豆はおやつにも。【今日の逸品】
February 5, 2025 | Food | 今日の逸品 | casabrutus.com『都内アンテナショップが一押しする各地の名品グルメ10選・第3弾。』より | photo_Satoshi Nagare text_Yumiko Ikeda editor_Ai Sakamoto styling_Makiko Iwasaki
カーサ ブルータスの人気企画「10選」シリーズから、こだわりの逸品をジャンルレスに日替わりでご紹介します。
〈佐藤製餡所〉の《ままけは黒豆茶》
“ままけは” とは、「ごはんですよ~」を意味する山形の方言。旅のお供として駅弁と一緒に販売されていた、昭和世代には懐かしいお茶容器入りの黒豆茶だ。ポットの中に自家焙煎した山形県新庄産の黒豆を入れたもので、注いだお湯が黒く色づいたら飲み頃。香ばしく炒った黒豆の香りと甘さにほっと気持ちが和む。飲み終わったあとに残った黒豆は、おやつとしてそのまま食べられる。黒豆のみの販売もしているので、セットで常備してデスクワークの癒しアイテムに。
取扱いアンテナショップ〈おいしい山形プラザ〉
取扱いアンテナショップ〈おいしい山形プラザ〉