Casa BRUTUS
  • BOARD
JAL SKY MUSEUMの飛行機格納庫
DESIGN

【大人の社会科見学】飛行機もミュージアムも、すべてが“カッコイイ”〈JAL SKY MUSEUM〉。

| Design, Travel, Vehicle | casabrutus.com | photo_Satoshi Nagare   text_Tomomi Nagayama   editor_Naoki Nakajima

ものづくりの現場や企業の舞台裏を知ることができる“社会科見学”が人気を集めている。学びや驚きに加え、近年、空間デザインに優れた施設が増えているのも注目のポイントだ。新連載『大人の社会科見学』では、デザイン性にも注目しながら魅力的な工場や企業ミュージアムを紹介する。第1回は、「予約が取れない」と話題の〈JAL SKY MUSEUM〉を訪ねた。

“テーマパーク”以上の興奮が待っている、大人も楽しめる空間。

JAL SKY MUSEUMのスカイランウェイ
センター通路を滑走路に見立てた、ミュージアムの象徴的エリア「スカイランウェイ」。
空港のそばにあるとは思えないほど充実した展示内容と、迫力ある格納庫見学。〈JAL SKY MUSEUM〉は、そんな“大人の社会科見学”の理想形とも言えるスポットだ。

2021年のリニューアル以来、予約枠はすぐに埋まり、1日300人、年間およそ7〜8万人もの見学者が訪れるという。中でも平日は40〜50代のミドル層が中心となって、まさに大人も楽しめるミュージアム。そのコンテンツの魅力を体験を通して紹介していく。
滑走路を走るJALの飛行機を横から見える。
集合ラウンジは、機体を真横にとらえる位置で撮影ができる絶景スポットだ。
出発間近のJALの飛行機
滑走路に面する集合ラウンジの窓からは、飛行機の地上走行を間近で見られる。
滑走路を走るJALの飛行機を横から見える。
出発間近のJALの飛行機
〈JAL SKY MUSEUM〉は一見、普通の企業オフィスのように見える建物の3階フロアに位置している。まずは、見学前に集合するラウンジに向かうと、滑走路に面した窓からは眼前に飛び立つ飛行機の機体が! もうすでにこの時点で期待値は一気に高まる。

予約時間になるとミュージアムゲートへ。ツアーの所要時間は110分、前半の60分はJALの歴史や仕事、飛行機についての基礎知識が学べるミュージアム施設内の展示見学。後半の50分は実際の格納庫での飛行機や整備作業の様子を見学という2部構成となっている。
Loading...
Loading...

Pick Up注目記事

Recommend厳選おすすめ

ワラシちゃん占い

519日のお告げ
Casa iD

登録すると、会員限定の3大特典が手に
入ります。しかも無料。今すぐ、登録を!

メルマガ登録 (無料)

本誌発売日などにメルマガをお届け!

ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシーとメールマガジンの配信に同意したことになります。