DESIGN
ジブリパークの最寄り駅「愛・地球博記念公園」駅を走る、愛知高速交通 東部丘陵線の愛称は?【今日のカーサ検定】
| Design, Architecture, Culture, Travel | 今日のカーサ検定 | casabrutus.com『ついにオープン! 【ジブリパーク検定】』より | text_Tami Okano
カーサ ブルータスの人気企画「検定」シリーズから、建築やデザインにまつわるクイズを日替わりで出題します! 今日は【ジブリパーク検定】から一問。
● 【ジブリパーク検定】世界中から愛されるスタジオジブリの建築・デザイン
【問題】
〈ジブリパーク〉は〈愛・地球博記念公園(モリコロパーク)〉内にあります。最寄り駅は、愛知高速交通 東部丘陵線の「愛・地球博記念公園」駅。東部丘陵線の愛称は?
(A)リニア
(B)リニモ
(C)リモニ
↓
↓
↓
正解は……
「(B)リニモ」
です。
愛知高速交通 東部丘陵線は、『愛・地球博』開催時に主要なアクセス手段として2005年に開業。国内で初めて導入された、磁気浮上方式リニアモーターカーで、「リニモ」の愛称は一般公募のなかから選ばれた。2022年の11月1日からは〈ジブリパーク〉のラッピング車両も登場。1日15往復程度運行している。
〈ジブリパーク〉へ「名古屋」駅から行く場合は、地下鉄東山線で「藤が丘」駅まで約28分、「藤が丘」駅からリニモで「愛・地球博記念公園」駅まで約13分。〈ジブリパーク〉には専用駐車場がなく、公共交通機関での来場を呼びかけている。
〈ジブリパーク〉は〈愛・地球博記念公園(モリコロパーク)〉内にあります。最寄り駅は、愛知高速交通 東部丘陵線の「愛・地球博記念公園」駅。東部丘陵線の愛称は?
(A)リニア
(B)リニモ
(C)リモニ
↓
↓
↓
正解は……
「(B)リニモ」
です。
愛知高速交通 東部丘陵線は、『愛・地球博』開催時に主要なアクセス手段として2005年に開業。国内で初めて導入された、磁気浮上方式リニアモーターカーで、「リニモ」の愛称は一般公募のなかから選ばれた。2022年の11月1日からは〈ジブリパーク〉のラッピング車両も登場。1日15往復程度運行している。
〈ジブリパーク〉へ「名古屋」駅から行く場合は、地下鉄東山線で「藤が丘」駅まで約28分、「藤が丘」駅からリニモで「愛・地球博記念公園」駅まで約13分。〈ジブリパーク〉には専用駐車場がなく、公共交通機関での来場を呼びかけている。
Loading...
