DESIGN
チャーミングなデザインのソファ《マレンコ》。その発想の元になったのは?【今日のカーサ検定】
| Design | 今日のカーサ検定 | casabrutus.com『祝! 発売50周年の名作ソファ【マレンコ検定】』より
カーサ ブルータスの人気企画「検定」シリーズから、建築やデザインにまつわるクイズを日替わりで出題します! 今日は【マレンコ検定】から一問。
● 名作ソファ【マレンコ検定】
【問題】
1971年の発売以来、世界中に多くの熱烈ファンを持つアルフレックスのソファ《マレンコ》。建築界の巨匠からファッションデザイナーまで、誰をもメロメロにする、一目見たら忘れられないチャーミングなデザインですが、その発想の元になったのは?
(A)幼少期によく作った雪だるま
(B)一瞬で描いたラフスケッチ
(C)70年代に流行り始めた人間工学
↓
↓
↓
正解は……
「(B)一瞬で描いたラフスケッチ」
です。
コロンとした大きなクッションを繋いだような唯一無二の形は、デザイナーが同僚とおしゃべりしながら何気なく描いた、一瞬のラフスケッチから生まれました。
〈アルフレックス〉のアイコンでもあるソファ《マレンコ》は、日本発売から50年以上のロングセラーです。座布団を思わせる低めの座面に体を預ければ、ゆったり包み込まれるような安心感と安定感。いちど座ったら離れられなくなること請け合いです。
1971年の発売以来、世界中に多くの熱烈ファンを持つアルフレックスのソファ《マレンコ》。建築界の巨匠からファッションデザイナーまで、誰をもメロメロにする、一目見たら忘れられないチャーミングなデザインですが、その発想の元になったのは?
(A)幼少期によく作った雪だるま
(B)一瞬で描いたラフスケッチ
(C)70年代に流行り始めた人間工学
↓
↓
↓
正解は……
「(B)一瞬で描いたラフスケッチ」
です。
コロンとした大きなクッションを繋いだような唯一無二の形は、デザイナーが同僚とおしゃべりしながら何気なく描いた、一瞬のラフスケッチから生まれました。
〈アルフレックス〉のアイコンでもあるソファ《マレンコ》は、日本発売から50年以上のロングセラーです。座布団を思わせる低めの座面に体を預ければ、ゆったり包み込まれるような安心感と安定感。いちど座ったら離れられなくなること請け合いです。
Loading...
