DESIGN
サウナ&水風呂のあとの外気浴でゴロリと横になれる、フルフラットなサウナベンチ【今日の逸品】
February 10, 2025 | Design | 今日の逸品 | casabrutus.com『サウナ愛好家・谷尻誠&ムロタマユが選ぶ。ととのう! サ活アイテム12選。』より | photo_Naoki Seo text_Sho Seta,Mariko Uramoto styling_Makiko Iwasaki cooperation_SaunaLab Kanda
カーサ ブルータスの人気企画「10選」シリーズから、こだわりの逸品をジャンルレスに日替わりでご紹介します。
〈DAICHI〉のオリジナル《サウナベンチ》
サウナ、水風呂、外気浴。サ活においてはどれも欠くことはできないが、かける時間の長さでいうと、外気浴の時間が最も長くなるかもしれない。大自然の中のような恵まれた環境だったらなおさらだ。外気浴をより快適にするのが、〈DAICHI〉の《サウナベンチ》。杉の無垢材を使用し、サイズ感はゆったりしつつ、寝転ぶ前提ゆえに座面の高さは低めで安定感のある設計になっている。
「サウナ、水風呂でととのえて、のんびり外気浴するのが本当に気持ちいいんです。大切なのは後頭部をしっかり預けること。全身をリラックスさせるためには、それが必要で。このベンチはフルフラットで横になれるし、頭もしっかり休められる。僕らもよく使っていて、知人や友人たちと、ずいぶん長いことこの上でダラダラしてる気がします(笑)。無垢材を使用したシンプルな設計なので、サイズの割に価格が抑えられていると思います」(サウナ建築や〈DAICHI〉のサウナグッズも手がける建築家の谷尻誠さん)。
キャンプ場などの自由度の高いテントサウナで使うほか、自宅・別荘にサウナを設置した愛好家たちからも注目されている。サウナ以外にも、寝転べるガーデンベンチやゆったりとしたローボードとして、庭やリビングでも活躍してくれそうなユニバーサルなデザインだ。
「サウナ、水風呂でととのえて、のんびり外気浴するのが本当に気持ちいいんです。大切なのは後頭部をしっかり預けること。全身をリラックスさせるためには、それが必要で。このベンチはフルフラットで横になれるし、頭もしっかり休められる。僕らもよく使っていて、知人や友人たちと、ずいぶん長いことこの上でダラダラしてる気がします(笑)。無垢材を使用したシンプルな設計なので、サイズの割に価格が抑えられていると思います」(サウナ建築や〈DAICHI〉のサウナグッズも手がける建築家の谷尻誠さん)。
キャンプ場などの自由度の高いテントサウナで使うほか、自宅・別荘にサウナを設置した愛好家たちからも注目されている。サウナ以外にも、寝転べるガーデンベンチやゆったりとしたローボードとして、庭やリビングでも活躍してくれそうなユニバーサルなデザインだ。
![](/_next/image?url=%2Fassets%2Fimages%2F1x1.gif&w=16&q=75)