ART
『大地の芸術祭2018』新作・見どころ一気に紹介!【前編】
August 11, 2018 | Art, Architecture, Travel | casabrutus.com | photo_Sohei Oya (Nacása & Partners) text_Naoko Aono editor_Keiko Kusano
今年で7回目になる『大地の芸術祭』はアート作品が充実しているのはもちろん、それ以外の楽しみも増えて、ますます面白くなっています。新作から屋外作品を中心に見どころを教えます!
3年おきに開かれる『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ』が行われるのは新潟県十日町市と津南町のおよそ760万平方kmのエリア。芸術祭が行われるたびに新しい作品が制作されるほか、それまでに作られた作品のうち一部が残され、どんどん作品が増えていく。今回、新しく生まれた作品はおよそ180点、前回までの芸術祭で作られた作品は200点を超える。『大地の芸術祭』ではもちろんアートが主役だけれど、楽しみはアートだけではない。建築、食、自然、いろんなものを一緒に味わえるのだ。
今回の芸術祭で強力にお薦めしたいのが、渓谷を見るために掘られた観光トンネルをリニューアルした〈清津峡渓谷トンネル〉だ。北京の建築設計事務所、MADアーキテクツが全長約750mのトンネルの先端と途中にある展望スペースを改修、入り口にカフェと足湯があるエントランス施設を新設している。
芸術祭開催中の夏はとりあえず、奥まで行ってみよう。トンネルの中というだけで外より数℃涼しいけれど、先端の「パノラマステーション」では半円形の大きな開口部から渓谷の景色を眺めながら、渓谷の水に足を浸せる。これが本当に冷たくて、数分で足が痛くなってくるほど。
エントランス施設の足湯はトンネルを掘っているときに湧いてきた温泉を使った、温かいお湯だ。「温かいお湯から冷たい水へと、地球のエネルギーを感じてほしい」とMADアーキテクツのマ・ヤンソンは言う。
「パノラマステーション」ではトンネル内部に貼られたステンレス板に渓谷の景色が映り込み、水面にはそれらが反転して円形の万華鏡をのぞき込んだような光景になる。トンネルの途中に作られた展望台の一つにはマジックミラーになったトイレがあり、中から渓谷を眺められる。エントランス施設の足湯の上には丸い天窓が開いていて、その上にある鏡に川の流れが映り込むのが見える。このエントランス施設の作品には《ペリスコープ》(潜望鏡)というタイトルがつけられた。
「潜望鏡のように自然が違う形で見えてくる。建築によって自然に別の要素を付け加えることで、見る人が自然の力を認識することができる。古い庭園のように、単に機能を持つ空間というだけでなく、精神的な価値を理解するための場なんだ」(マ・ヤンソン)
Loading...
Loading...