ARCHITECTURE
ル・コルビュジエの名言「住宅は住むための○○である」○○とは?【今日のカーサ検定】
| Architecture, Art, Design | 今日のカーサ検定 | casabrutus.com『【ル・コルビュジエ検定】知ってるようで知らない、巨匠の秘密。』より | text_Naoko Aono editor_Keiko Kusano
カーサ ブルータスの人気企画「検定」シリーズから、建築やデザインにまつわるクイズを日替わりで出題します! 今日は【ル・コルビュジエ検定】から一問。
● 【ル・コルビュジエ検定】知ってるようで知らない、巨匠の秘密。
【問題】
ル・コルビュジエの有名な言葉に「住宅は住むための○○である」というものがあります。○○とは?
(A)容器
(B)機械
(C)建築
↓
↓
↓
正解は……
「(B)機械」
です。
フランス語だと「ラ・マシン・ア・アビテ」。ル・コルビュジエは居住のために最小限の機能を備えた建築を構想していました。彼が建築家としてのキャリアをスタートさせた1920年代は、アメリカで機械のパワーやスピードを賛美する「マシン・エイジ」という言葉が流行した時期。機械が人間の暮らしを豊かにする、希望に満ちたイメージでもあるのです。
ル・コルビュジエの有名な言葉に「住宅は住むための○○である」というものがあります。○○とは?
(A)容器
(B)機械
(C)建築
↓
↓
↓
正解は……
「(B)機械」
です。
フランス語だと「ラ・マシン・ア・アビテ」。ル・コルビュジエは居住のために最小限の機能を備えた建築を構想していました。彼が建築家としてのキャリアをスタートさせた1920年代は、アメリカで機械のパワーやスピードを賛美する「マシン・エイジ」という言葉が流行した時期。機械が人間の暮らしを豊かにする、希望に満ちたイメージでもあるのです。
Loading...
