ARCHITECTURE
安藤忠雄が“都市に住み続ける”ために生み出した住宅「都市○○○住居」。○○○に入る言葉は?【今日のカーサ検定】
| Architecture | 今日のカーサ検定 | casabrutus.com『挑戦し続ける建築家【安藤忠雄検定】』より | text_Naoko Aono editor_Keiko Kusano
カーサ ブルータスの人気企画「検定」シリーズから、建築やデザインにまつわるクイズを日替わりで出題します! 今日は【安藤忠雄検定】から一問。
● 挑戦し続ける建築家【安藤忠雄検定】
【問題】
安藤忠雄の出世作〈住吉の長屋〉は「都市に住み続ける」強固な意志を現実化させるために、安藤が「都市○○○住居」と名づけた住宅の一つです。この「○○○」に入る言葉は?
(A)脱構築
(B)最小限
(C)ゲリラ
↓
↓
↓
正解は……
「(C)ゲリラ」
です。
〈住吉の長屋〉は、建築誌に掲載された安藤忠雄の「都市ゲリラ住宅」という論文を見た施主からの依頼によるものでした。ゲリラのアジトのように、個人の強い意志を内包する住宅を、安藤はそう呼びました。この〈住吉の長屋〉は戸建てとして初の日本建築学会賞を受賞しています。
安藤忠雄の出世作〈住吉の長屋〉は「都市に住み続ける」強固な意志を現実化させるために、安藤が「都市○○○住居」と名づけた住宅の一つです。この「○○○」に入る言葉は?
(A)脱構築
(B)最小限
(C)ゲリラ
↓
↓
↓
正解は……
「(C)ゲリラ」
です。
〈住吉の長屋〉は、建築誌に掲載された安藤忠雄の「都市ゲリラ住宅」という論文を見た施主からの依頼によるものでした。ゲリラのアジトのように、個人の強い意志を内包する住宅を、安藤はそう呼びました。この〈住吉の長屋〉は戸建てとして初の日本建築学会賞を受賞しています。
Loading...
