初作品集を刊行!〈新素材研究所〉結成13年の歩みを杉本博司、榊田倫之に聞きました。
| Architecture, Art, Culture | casabrutus.com | photo_Housekeeper text_Fumiko Suzuki
Photo Gallery写真ギャラリー

杉本博司の東京のアトリエでの杉本(左)と榊田倫之(右)。中央は数理模型をもとにした杉本の立体作品。

「IZU PHOTO MUSEUM」(2009)の現場にて。2007年。既存の個人美術館を写真専門の美術館に改修した。courtesy of New Material Research Laboratory

小田原文化財団〈江之浦測候所〉の中心的施設「夏至光遥拝100メートルギャラリー」©Hiroshi Sugimoto / Sugimoto Studio

2009年に竣工した〈Izu Photo Museum〉は事務所設立から間もない頃の作品。©Hiroshi Sugimoto / Sugimoto Studio

2014年にヴェネチアで公開された〈硝子の茶室『聞鳥庵』〉©Hiroshi Sugimoto / Sugimoto Studio

〈MOA美術館〉(2017)。既存の美術館を全面的に改修。展示室には黒漆喰の壁を配し、展示ケースのガラスへの映り込みを最小限に抑えるなどの工夫が施されている。

〈ゲストハウス『和心』〉(2019)。柱を細くし、宙に浮かんだような屋根を実現。数寄屋大工の伝統的な技法と現代建築の手法の巧みな融合。©Hiroshi Sugimoto / Sugimoto Studio

サンフランシスコで計画中の〈ポイント・オブ・インフィニティ〉 Point of infinity, Yerba Buena Island ©︎New Material Research Laboratory