奇跡の建築〈ヒルサイドテラス〉の50年を振り返ります!
| Architecture, Design | casabrutus.com | text_Naoko Aono editor_Keiko Kusano
Photo Gallery写真ギャラリー

〈ヒルサイドテラス〉A・B・C棟をのぞむ(1973 年)。広い道(皮)に建物(あんこ)が直接くっついている、と槇は表現する。これだけ広い道路に接して、低層の建物が建てられている事例は少ない。

『HILLSIDE TERRACE 1969-2019 —アーバンヴィレッジ代官山のすべて—』展会場で、設計者の槇文彦と、展示されているジオラマ製作を指導した建築家の川添善行(写真右)。 photo_Shin-ichi Yokoyama

『HILLSIDE TERRACE 1969-2019 —アーバンヴィレッジ代官山のすべて—』展でお披露目されているジオラマは、およそ100名の学生が全国から製作に関わった。 photo_Shin-ichi Yokoyama

〈ヒルサイドテラス〉A棟(1973年頃)。左側に見える粟津潔デザインの木のようなサインのほかは、目立つ看板などは出さないようにしていた。 photo_Kaneaki Monma

『HILLSIDE TERRACE 1969-2019 —アーバンヴィレッジ代官山のすべて—』展より。代官山をいくつかのエリアに分け、そのエリアごとに象徴的な時代をピックアップして組み合わせた、歴史のコラージュのようなジオラマ。 photo_Shin-ichi Yokoyama

〈ヒルサイドテラス〉C棟。〈ヒルサイドテラス〉各棟には現在〈ミナ ペルホネン代官山〉、〈レストラン・パッション〉、〈クリスマスカンパニー〉などのショップやレストランが入居している。
Loading...