DESIGN
古書店〈dessin〉が移転! オリジナル本棚も完成です。
May 16, 2017 | Design | a wall newspaper | photo_Fumito Kato text_Kana Umehara editor_Yuka Uchida
絵本を軸に画集や写真集などを扱う古書店〈dessin〉。移転先の新しい本棚は機能美を考え抜いたオリジナルです。
渋谷のブックショップ〈東塔堂〉。美術、デザイン、建築関連の古書を目利きの店主が選ぶ通好みの古書店だ。その姉妹店が中目黒の〈dessin〉。写真集や美術書、そして絵本を中心にデザイン性の高い良質なセレクトが人気だ。この店が4月に中目黒内でお引っ越し。目黒銀座商店街の路地にできた新店舗には、堂々たるオリジナルの本棚が設置された。
作ったのは家具屋の〈スタンダードトレード〉。もともと〈東塔堂〉の本棚を彼らが手がけており、その本棚をベースに今回カスタマイズを加えた新作を作ったという。手元を照らすスポットライトを付けたり、塗装の色を明るくしたり、店の広さに合わせて飾り棚を小さめにリサイズしたりと、新店舗のための工夫が詰まっている。
作ったのは家具屋の〈スタンダードトレード〉。もともと〈東塔堂〉の本棚を彼らが手がけており、その本棚をベースに今回カスタマイズを加えた新作を作ったという。手元を照らすスポットライトを付けたり、塗装の色を明るくしたり、店の広さに合わせて飾り棚を小さめにリサイズしたりと、新店舗のための工夫が詰まっている。
【POINT2】台座を外せば大型本も収納可能。
上段の一番下の棚のみ、取り外し可能な台座が。底上げすることで平台に並べた本と棚に収めた本がぶつからず、取り出しやすい。大型本を収納したい際は台座を取り外せばOK。
【POINT3】ガラス板の上下で遊べる飾り棚。
飾り棚は、ガラス板の上と下で関係性を持たせるディズプレーができる。例えば上に猫の写真集。その下に似た装丁の犬の写真集を置くなど。手にした人だけニヤリとできる仕掛け。
Loading...
