DESIGNPR
洞窟のような別荘に佇む、美しいタンクレストイレ。
| Design, Architecture | PR | photo_Kenta Hasegawa text_Hisashi Ikai editor_Ai Sakamoto
SUPPOSE DESIGN OFFICEが設計を手がけた〈DAICHI ISUMI〉。周囲の自然と一体化する会員制貸別荘のトイレ空間には、〈INAX〉の《SATIS Gタイプ ノーブルレーベル》が似合います。※抽選で100名様に500円分のAmazonギフトコードが当たるアンケートキャンペーンを実施中!
房総半島の南東部を幾重にも蛇行しながら、太平洋へと注ぐ。この川のほとりに、〈DAICHI ISUMI〉は建つ。建築家/起業家の谷尻誠が、〈SOLSO〉の齊藤太一らと共同経営する会員制貸別荘サービス〈DAICHI〉初の施設だ。
「ここは僕も含めた4組の会員が共同利用する1棟。予定のない週末には必ず訪れるほど、お気に入りの場所です」と谷尻。都心から車で1時間半というアクセスのよさもあり、予約は好調だという。
〈SUPPOSE DESIGN OFFICE〉が設計を手がけた〈DAICHI ISUMI〉最大の魅力は、なんといっても目の前に広がる雄大な自然だ。“日本のウブド”と谷尻が称する絶景を生かすべく、“屋外で暮らす感覚”を軸にプランを展開した。
「川に面した引き戸を開放すれば、内と外が一体につながります。大地とともにくつろぎ、食事をして、風呂に入り、眠る。野生を肌で感じられるようにと、あえて空調も入れませんでした」
「ここは僕も含めた4組の会員が共同利用する1棟。予定のない週末には必ず訪れるほど、お気に入りの場所です」と谷尻。都心から車で1時間半というアクセスのよさもあり、予約は好調だという。
〈SUPPOSE DESIGN OFFICE〉が設計を手がけた〈DAICHI ISUMI〉最大の魅力は、なんといっても目の前に広がる雄大な自然だ。“日本のウブド”と谷尻が称する絶景を生かすべく、“屋外で暮らす感覚”を軸にプランを展開した。
「川に面した引き戸を開放すれば、内と外が一体につながります。大地とともにくつろぎ、食事をして、風呂に入り、眠る。野生を肌で感じられるようにと、あえて空調も入れませんでした」
〈LIXIL〉に関する読者アンケートへのご協力をお願いいたします。ご協力いただいた読者の中から100名様に、500円分のAmazonギフト券コードをプレゼント。アンケートは下のリンクから!
Loading...
