DESIGN
Wonderwall 見学ツアーも募集! ようこそ「how studio 2015」へ。
| Design, Architecture | casabrutus.com | text_Mariko Uramoto editor_Akio Mitomi
東京がデザイン一色に染まる秋は、都内各所で見逃せないイベントが目白押し。特に人気を集めるのが建築家、デザイナーが自らのスタジオやオフィスを公開するオープンスタジオイベント「how studio 2015」。なんと今年は、ワンダーウォールのオフィスも公開されることが決定した。
建築家、デザイナーが普段の仕事場を公開するイベント「how studio 2015」。自身のスタジオやオフィスなどを公開し、それぞれの制作環境やこれまでのプロトタイプを展示するなど、パーソナルな特別展示を行う人気の企画だ。
今年はS&O DESIGN、スキーマ建築計画、SUPPOSE DESIGN OFFICE、YOTA KAKUDA DESIGN、PRODUCT DESIGN CENTERの参加が決まっていたが、片山正通率いるWonderwallも加わることとなった。ただし、実際に中に入ることができるのは、見学ツアーに当選した人のみ。あの原宿のオフィスで、リアルなデザインの現場を体感できる貴重な機会。まずは応募を!
今年はS&O DESIGN、スキーマ建築計画、SUPPOSE DESIGN OFFICE、YOTA KAKUDA DESIGN、PRODUCT DESIGN CENTERの参加が決まっていたが、片山正通率いるWonderwallも加わることとなった。ただし、実際に中に入ることができるのは、見学ツアーに当選した人のみ。あの原宿のオフィスで、リアルなデザインの現場を体感できる貴重な機会。まずは応募を!
S&O DESIGNの清水久和は、自身のライフワークでもある「愛のバッドデザイン」の展示を行う。グッドデザインでは読み解けないモダンデザインの中に、デザインの本質を見い出す。
長坂常率いるスキーマ建築計画は、今夏移転したばかりの新事務所のお披露目を行う。ふだんの制作風景を感じられる展示となる。
谷尻誠、吉田愛が両代表を務めるSUPPOSE DESIGN OFFICEは渋谷の新事務所を公開。自由が丘ベイクショップなどを手がける浅本充が〈SUPPOSE COFFEE〉を開店。オリジナルコーヒーをはじめ、カフェメニューをふるまう。(飲食代別途)
プロダクトデザイナー・角田陽太は、新発表の作品集『Yota Kakuda Neutralize』(上写真)にて参加。代官山蔦屋書店で開催される「代官山デザインデパートメント2015(:DDD)」や、〈みどり荘〉の展示会場で手に取ることができる。
プロダクトデザイナー・鈴木啓太のPRODUCT DESIGN CENTERは今年移転した新事務所にて、制作の過程がわかるプロトタイプ&プロセスを展示する。また、世の中の定番を考えるブランド〈THE SHOP〉のポップアップショップも限定開店。
how studio 2015
Wonderwall 見学ツアー 10月26日1回10:00、2回11:00、3回12:00、10月29日1回13:00、2回14:00、3回15:00(各回定員10名)。応募受付期間10月21日〜25日。応募宛先 howstudio@flooat.jp 。メール本文に希望日時、名前(フリガナ)、職業、連絡先電話番号、メールアドレスを記入し、件名を〈Wonderwall見学ツアー応募〉と明記のうえ申し込み。1人1枠のみ先着順。当選者のみメールにて連絡。※当日、デザイナーは不在。
S&O DESIGN
スキーマ建築設計
東京都港区北青山3-12-7カプリース青山3F。TEL 03 6712 5514。10月31日。12時〜19時。
SUPPOSE DESIGN OFFICE
東京都渋谷区桜丘町29-17-306。TEL 03 6416 4337。10月31日〜11月2日。12時〜20時。
YOTA KAKUDA DESIGN
東京都渋谷区猿楽町 17-5 代官山蔦屋書店。 TEL 03 3770 2525。10月24日〜11月3日。7時〜26時。
PRODUCT DESIGN CENTER
東京都港区南青山4-9-18 NVA Building 1F。TEL 03 6447 2877。10月31日〜11月2日。12時〜19時。
