CULTURE
母・紘子さんからニッポンの娘たちへ! 伝えたい味ともてなす心。
| Culture, Food | a wall newspaper | photo_Kaori Nishida text_Yuka Uchida
野村友里さんのお母さま、紘子さんのレセピ本が完成。デザイナーの田中義久さんを交え、制作を振り返りました。
料理家の野村友里さんがこの道へ進んだのには、料理上手で、もてなし好きの母・紘子さんの存在が大きかったといいます。その紘子さんが初の著書を上梓。料理ともてなしのアイデアを通して、日本らしい四季の楽しみ方を提案した一冊です。野村親子&アートディレクションを担当した田中義久さんに、2年間に及ぶ制作を振り返ってもらいました。
田中義久(以下田中) 特装本、いい感じに仕上がりましたね。
野村友里(以下友里) 布張りでカバー付き。100部限定! でも昔の料理本は、こういうしっかりした装丁が多かった気がします。
田中 長く愛用してもらえる一冊になれば嬉しいですよね。
友里 母は相当なこだわり屋なので、義君となら気が合うんじゃないかと思ったんです。
野村紘子(以下紘子) 田中さんにお会いしたときは、こんなに若い方とご一緒していいのかしら、ととても悩みました。でも田中さんの感性が本当に素晴らしくって。
友里 母は義君にぞっこんで。(笑)
紘子 田中さんは感性だけでなく、人柄も素晴らしい! もうひとり息子が増えたような気持ちです。
田中 そんなに言ってくださるんですか(笑)。嬉しいです。
友里 傍で見ていて楽しかったですよ。母の気持ちを汲んで、こんなふうにデザインに落とし込んでいくのかって。その結果、若い人にも届く本になったと思います。
田中義久(以下田中) 特装本、いい感じに仕上がりましたね。
野村友里(以下友里) 布張りでカバー付き。100部限定! でも昔の料理本は、こういうしっかりした装丁が多かった気がします。
田中 長く愛用してもらえる一冊になれば嬉しいですよね。
友里 母は相当なこだわり屋なので、義君となら気が合うんじゃないかと思ったんです。
野村紘子(以下紘子) 田中さんにお会いしたときは、こんなに若い方とご一緒していいのかしら、ととても悩みました。でも田中さんの感性が本当に素晴らしくって。
友里 母は義君にぞっこんで。(笑)
紘子 田中さんは感性だけでなく、人柄も素晴らしい! もうひとり息子が増えたような気持ちです。
田中 そんなに言ってくださるんですか(笑)。嬉しいです。
友里 傍で見ていて楽しかったですよ。母の気持ちを汲んで、こんなふうにデザインに落とし込んでいくのかって。その結果、若い人にも届く本になったと思います。
Loading...
