【東京・豊島区】蘇った漫画ファンの聖地〈トキワ荘〉へ。|甲斐みのりの建築半日散歩
| Architecture, Culture, Design, Travel | casabrutus.com | photo_Kenya Abe text_Minori Kai
Photo Gallery写真ギャラリー

よみがえったトキワ荘。まだカラー写真が普及しておらず詳細が不明だった色は、トキワ荘で過ごした漫画家に確認をとったそう。

トキワ荘の入口正面にあり、漫画家と出版社の通信手段でもあった電話ボックスも再現されている。

2階の共同炊事場。ここから、キャベツ炒めや、焼酎のサイダー割り「チューダー」など、トキワ荘の名物料理が生まれた。中央のテーブルには出前の定番だった〈松葉〉のラーメンも。

2階の廊下をはさんで、パネル展示、体験、再現と、異なる趣向をほどこした居室が並ぶ。椎名町の歴史を紹介する常設展示室も。

鈴木伸一、森安なおや、よこたとくおなどが居住した20号室。窓の外も実際に見えた風景を絵に描いた。こちらはよこたとくおの部屋の再現。

居室の襖の絵の一部は、トキワ荘で暮らした唯一の女性漫画家・水野英子さんが記憶から再現して描いたもの。

トキワ荘ゆかりの漫画や書籍を自由に読むことができるマンガラウンジ(新型コロナウィルス収束まで閲覧中止)。

「トキワ荘ゆかりの地 散策マップ」を手に立ち寄った南長崎公園。鈴木伸一さんによるラーメン屋台モニュメントが。

築90年以上の米屋だった建物をリノベーションした〈豊島区 トキワ荘通り お休み処〉。〈豊島区立トキワ荘マンガミュージアム〉のグッズも販売。

〈豊島区 トキワ荘通り お休み処〉2階に再現された、「寺田ヒロオの居室」。寺田ヒロオは若手漫画家が集うトキワ荘で頼もしいリーダー的存在だった。

トキワ荘に暮らした漫画家たちが常連客だった中華料理店「松葉」。藤子不二雄A『まんが道』にも登場する。
Loading...