ART
ギャラリー内にカプセルホテルが登場。西野達よ、そこまでやるか!
July 1, 2017 | Art, Architecture | casabrutus.com | photo_Takuya Neda text_Keiko Kamijo editor_Keiko Kusano
東京・六本木の〈21_21 DESIGN SIGHT〉で開催中の『「そこまでやるか」壮大なプロジェクト展』。昨年イタリアのイセオ湖で10万平方メートルの布に包まれた橋《フローティング・ピアーズ》で風景を一変させたクリストとジャンヌ=クロードを始め、その名に相応しい、スケールの壮大さ、膨大な手間暇、実現の困難なビッグプロジェクトが紹介されています。
本展は、展覧会ディレクターにアートライターの青野尚子を迎え、タイトル通り壮大なスケールの作品や膨大な労力を要す作品、そして実現不可能なことに挑む作家たちのプロジェクトを世界中から集めている。その中でも、展示室に入る前から行き交う人びとの注目を集めている作品がある。西野達の《カプセルホテル21》だ。
シャープな斜めの屋根の下に並ぶ窓には、枕と白いベッドマットがずらり。人が寝ていたら、散歩中の人たちに丸見えである。西野はシンガポールで、実際にあるマーライオンの周囲を囲みホテルの部屋として利用できるようにした《ザ・マーライオン・ホテル》や、銀座のエルメスビルの屋上にある彫刻の周囲を建築物で囲んでまるでリビングの調度品のように見せた《天上のシェリー》等、公共物などを使ってあり得ない状況を作り出してきた。今回は、いわゆるギャラリー空間での展示だったが、どのように取り組んだのだろう。
「お話をいただいた時に、最初に魅力を感じたのは安藤忠雄建築。今回はいわゆる公共物を取り囲む作品ではありませんが、安藤建築と関連付けてアイデアを考えていました。下見に行った時に、建物を外から見ていて、ふと窓の仕切りが1m幅くらいの等間隔になっていることに気づいて。『窓で仕切ってベッドを置いてカプセルホテルにするのはどう?』と展覧会ディレクターに振ったら、意外にも面白がってくれて。でもその時点では、絶対に実現しないと思っていました」
Loading...
Loading...