別府、アートと温泉でくつろぐホテル〈ガレリア御堂原〉へ。
湯けむりの街、別府に新しくアート・ホテルがオープン! ロビーにもレストランにも客室にも、別府の歴史や文化からヒントを得たアートが顔を見せます。ラグジュアリーなホテルでクオリティの高いアートが楽しめます。
膨大な数の写真をコラージュする西野壮平は別府でもおよそ22000枚の写真で彼の視点による”別府の地図”を作った。大画面にはよく見ると別府の街並みや駅、別府タワーなどが写っている。西野のカメラは市内の温泉にも入り込む。彼が巡った温泉は100ヵ所以上にもなった。
「自分が移動するなど身体的な行為を通じて、いろいろなパースペクティブで構築した”地図”を作っています。作品と風景のつながりによって自分の記憶を再構築している感じです」(西野)
「自分が移動するなど身体的な行為を通じて、いろいろなパースペクティブで構築した”地図”を作っています。作品と風景のつながりによって自分の記憶を再構築している感じです」(西野)
階段の脇の壁面は鈴木ヒラクが直接描いたもの。《ゆらぎから光へ》というタイトルだ。
「別府は湯けむりのゆらぎ、人間と自然との境界のゆらぎ、人間の内面のゆらぎなど、豊かなゆらぎのある場所だと思う。天体物理学によるとちいさなゆらぎに物質が集まって銀河が生まれたとされています。ゆらぎが宇宙をつくっている、また宇宙全体が一つのゆらぎだと考えることもできる」(鈴木)
「別府は湯けむりのゆらぎ、人間と自然との境界のゆらぎ、人間の内面のゆらぎなど、豊かなゆらぎのある場所だと思う。天体物理学によるとちいさなゆらぎに物質が集まって銀河が生まれたとされています。ゆらぎが宇宙をつくっている、また宇宙全体が一つのゆらぎだと考えることもできる」(鈴木)